Linuxで自宅サーバを構築する際のお勧めのディストリビューションは?

最近自宅サーバを再構築すべくいろいろと情報収集をしています。まずディストリビューションを何にするかということですが、ネットで調べて限りDebianUbuntuCentOSVine Linuxの4つがよいとの意見が大半を占めていました。※Fedora Coreはバージョンアップが早すぎかつ古いバージョンのサポートの打ち切りが早いのでサーバには不向き


仕事ではRedHatを使っていて今後もRedHat系を使う可能性が高いと思われるので、RedHat系のCentOSVine Linuxにしようと思います。※以前Debian自宅サーバを構築したことがあったのですが、なんか私にはシステムが合わなかったというのがもう一つの理由


でどちらにしようか迷ったのですが以下の理由によりCentOSにすることにしました。
Vine Linuxは日本でだけメジャーな少人数で開発されているものなので更新が遅く、セキュリティーホールなどが結構あったりする
Vine Linuxは日本語公式サイトがあるとはいえ、(世界では)マイナーであることはいなめなくネット上での日本語の情報もそれほど多いわけではない
CentOSはこのページが使いやすそうだったから→CentOSで自宅サーバー構築
・この本も良さそうでした↓

CentOS徹底入門 第2版 (DVD付)
中島 能和 飛田 伸一郎
翔泳社
売り上げランキング: 7202
おすすめ度の平均: 5.0
5 Fedoraではなく、Centosを使う理由は
5 CentOS利用者必見!
5 (初級の中〜中級の下の方にとっては)良書です


とはいえ結構迷いました。以前のDebianでのサーバ構築で"練習"は出来たので、一応本格的に運用していこうと考えています。もし初めての構築だったらVine Linuxを選んでいたと思います。あと英語アレルギーがひどい人はVine Linuxを使う方がよいかも知れないですね。